秋田県仙北市にある温泉宿、乳頭温泉郷「 休暇村乳頭温泉郷 」で日帰り温泉してきました。
公共の宿になります。
乳頭温泉郷には、秘湯感漂う宿が多い中、唯一近代的な建物になります。
やっぱり、乳頭温泉なら、鄙びた感じの宿に行きたいな~と思う人も多いかな。
でも、何気に乳頭温泉郷では、日帰りですが一番来てます。
乳頭温泉郷の殆どの宿が、混浴がありますが、ここは無いのがいい(笑)混浴苦手なんで。
泉質も二つあり、十分満足できます。しかも。源泉かけ流し。
そして、私の好きな炭酸水素塩泉もあります。
乳頭温泉と言ったら「 鶴の湯 」が有名ですが、鶴の湯はたしかに素晴らしい温泉です!(^^)!
鶴の湯も行きたくなる温泉なのですが、浴室が何箇所かあり、気軽に寄るにはハードルが高い。
そうなのだ。鶴の湯は気合が必要だ(笑)
そんな時は、休暇村がサクッと寄れて気軽なのがいいのです。
ということで、鶴の湯と休暇村で悩んで、今回は休暇村にしました。
フロントで会計をします。大人600円(2020現在)
フロントで対応してくれた方が、本日の露天風呂の湯温が39℃くらいで少しぬるいとのこと。
39℃なら、許容範囲ですね。キャンセルすることなく利用させていただくことにしました。
いざっ。
なんと!!贅沢に終始ひとりですよ!!
ゆっくりと静かに浸かってくることができました( *´艸`)
ロッカー完備。
ドライヤーは2台だったかな。
浴室は撮影禁止なのでありません。
宿自体は近代的な造りですが、浴室は木造りで、なかなかいい雰囲気なのですよ。
なんて言ったらいいのか「 丁度いい 」感じなのです。
秘湯な雰囲気と近代的な雰囲気のバランスが丁度いい浴室なのです。
●源泉かけ流し:あり
●露天風呂:あり
●サウナ:なし
●泉質:単純硫黄泉、ナトリウム-炭酸水素塩泉
内湯は( 乳頭の湯。田沢湖高原の湯 )
露天風呂は( 田沢湖高原の湯 )
成分に影響を与える項目では、全て加水ありとなっていますが、源泉の温度がそんなに高くないため、冬の時期は加水なしのかけ流しになっているのかもしれません。
内湯の単純硫黄泉の「 乳頭の湯 」は熱めになっています。
田沢湖高原の湯はぬるめ。
内湯の乳頭の湯で身体を温めてから、露天風呂に行くのをおすすめします。
露天風呂は最高!大好きなんです、ここの露天風呂。
塀がありますが、ちょっと見上げるとブナ林が美しい。そしてこの日は青空。
最高です。リラックス効果ハンパないです。
フロントのお兄さんが言う通り、たしかに露天風呂がぬるめでしたが、お陰でゆっくりと浸かることができましたよ。
内湯と露天風呂を何往復もして、かなり楽しんできました!!
売店があります。
ベンチコートが用意されています。
宿泊したときに、近くの宿の湯巡りや散歩に利用できますね^^
宿周辺のブナ林。
似たような景色が、露天風呂でも楽しむことができますよ。
今の時期なら、スキー旅行にも便利な宿です。
たざわ湖スキー場からも近いですよ!
温泉バッグ ファスナーポケット付き スパバッグ バッグ お風呂バッグ 温泉ポーチ 温泉 お風呂 お土産 女性 レディース トラベル カバン スポーツバッグ メッシュ かご プレゼント 価格:1,640円 |
田沢湖周辺でおすすめのランチ
田沢湖周辺でのおすすめのお店です^^
「 欧風食堂Kaede 」さんです(´▽`)
ランチで行きましたよ。
店内もとってもおしゃれです!!
田沢湖放牧豚のカツカレーです(≧▽≦)
めちゃうまです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
久しぶりのカツカレー。
かなり大きなカツが乗ってます!
ランチだとサラダバー、ドリンクバーがついてきます!!
かなりお得です♪
リピート間違いなしです^^
ごちそうさまでした。
休暇村乳頭温泉郷
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内駒ケ岳2−1
電話:0187-46-2244