秋田県横手市にある「 雄物川温泉 えがおの丘 」で日帰り温泉してきました。
日帰り温泉施設になります。
久しぶりに来たんだけど、いつも冬に訪問しているような。
なんとなく新鮮な気持ちで利用しました( *´艸`)
靴はロッカーへ。
券売機で会計をします。大人500円(2020現在)
階段で移動します。
エレベーターもあります。
いざっ!
脱衣所はプールがあるからか、ロッカーがたくさんあります。
この日はロッカーを使わずに、普通のカゴを利用します。
ドライヤーは3台あります。
あとは綿棒もあったかな。
●源泉かけ流し:なし
●露天風呂:あり
●サウナ:あり
●泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
身体を洗いサウナへGO!
ビート板あり。サウナ時計あり。5分用砂時計まである。
先客は2名。サウナ室は8人くらいのサイズ。
久しぶりに来たけどいろいろと忘れているもんですね~。
テレビありですが、なんだか今日はやたらテレビの音が大きく感じる。
サ室は90度前後だったかな。なかなかの高温です。
上段に座り、サウナ活動開始です!
んー?カラカラ系でなかなか汗が出ない。けど、7分くらいすると汗がじわじわと出てくる。うん。いい感じです♪
水風呂はキンキンに冷えてやがる( *´艸`)
いいですねぇ。広さも2人余裕で浸かれます。
露天風呂での外気浴ですが、残念なことに椅子やベンチがない!
しかも相方が言うには、男湯には露天風呂にベンチと椅子があると言うじゃないか!
何故に女湯には置いてくれないのだ・・(´;ω;`)
かなり広いスペースがある露天風呂なので、どうか設置お願いします。
あるとないとじゃ、サウナ活動の満足度がかなり変わってくるのです。
どうか、施設の方、ご検討のほどよろしくお願いいたします_(._.)_
といいつつ、露天風呂の浴槽の縁に座り外気浴しまして、ま~風が気持ちいいこと。。
上を見上げると青空が。頭がホワンホワンして気持ちイイー♪これがあるからサウナはやめられぬ。
この日は3セットしてきました。
以前のえがおの丘の記事を見たら、5セットもやってた!
なんだ、わたし、ここお気に入りじゃん(笑)
最後は温泉に浸かり温まりました。
休憩スペース。
やたら足用のマッサージチェアあるよ( *´艸`)
休憩室もあります。
沢山の人がゴロリと寛いでたので、写真はありません。
たしか、最近改装したはず。床が綺麗になっているような気がしました。
マッサージチェアも、ここにあります。
プールは利用したことがありませんが、スポーツ室は利用したことがあります。
冬場の運動にはいいですよ!
レストラン「 れんげ草 」があります。
テイクアウトもあるようです!
一階にも休憩スペース。
温泉施設定番のガチャガチャあります( *´艸`)
カヤック??
雄物川が近いので、川のアクティビティが盛んなのかもしれません。
えがおの丘は日帰り温泉施設なので宿泊できませんが、すぐ隣にある姉妹施設の「 雄川荘 」では宿泊することができます。
ほんと歩いて数分のところです。
えがおの丘
住所:秋田県横手市雄物川町今宿末館57−1
電話:0182-22-2221
サウナハット サウナキャップ 選べる サウナ 帽子 メンズ レディース 価格:2,999円 |
|
価格:1,640円 |