前々回の記事は、新玉川温泉の宿泊記でした。
姉妹宿の玉川温泉と新玉川温泉。
初めて玉川温泉に宿泊する方は、玉川温泉と新玉川温泉とで、どちらに泊まろうか悩む人も多いのでは??
私は、新玉川温泉にしか宿泊したことがありませんが、新玉川温泉の宿泊の旅の中で、玉川温泉で日帰り入浴を体験してきました。
そこで、どちらに泊まろうかと悩んでいる方に少しでも参考になればと記事にしてみたいと思います。
玉川温泉には天然岩盤浴がある!
玉川温泉と新玉川温泉の一番の違いは、やはり玉川温泉の敷地内には天然岩盤浴があることでしょう。
全国からは病を治したい方たちが、この岩盤浴を目当てにやってきます。
この岩盤浴を、新玉川温泉に宿泊し利用したい場合には、車での移動か徒歩か路線バス利用になります。
新玉川温泉から車で10分の場所にあり、車があればそんなに苦にならずに利用できるかと思いますが、体調が悪い方で天然岩盤浴を利用したい方は、玉川温泉に宿泊することを私はおすすめします。
連泊で湯治される方も多いかと思います。
いくら車で10分と近いとはいっても、体調の悪い時に連日の移動は辛いのではないかと思います。
因みに新玉川温泉から玉川温泉まで徒歩の場合15分くらいかかるようです。
玉川温泉では自炊部に炊事場があり、長期滞在での湯治でも安心して利用することができます。
岩盤浴では、ゴザが必要で、売店で販売されています。
あと、日差し対策に傘があるほうが快適かと思います!
私もまだ未体験の天然岩盤浴ですが、利用するときには、傘は絶対に持って行こうと思ってます!
雰囲気が似てるようで全然違う!
えっ???
っていう比較ですが(;^_^A
これ結構大事。
特に、若いカップルなどは雰囲気は重要視する方が多いでしょ?
おばちゃんの私も気にするときは気にします!(笑)
玉川温泉は湯治宿。新玉川温泉は温泉リゾートと謳っています。
鄙びた温泉施設や湯治を体験してみたい!
秘湯感あふれる宿に泊まりたい!
泉質よけりゃ、宿の雰囲気は気にしない!
なんてかたは、玉川温泉がおすすめ。
いや、誤解しないでもらいたいのは、玉川温泉は綺麗ですよ!(たぶん笑)
宿のHPのお部屋の画像を見ると、リニューアルされた洋室などもあります。
しかーし!
彼と初めてのお泊り旅行♪(≧▽≦)きゃー♪
なんていうかたには!新玉川温泉の方がいいのじゃないかと個人的には思ってます。
玄関の雰囲気も全然違いますよ。
玉川温泉の玄関。
こちらが新玉川温泉の玄関。
ね?違うでしょ。
新玉川温泉はやっぱりリゾートっぽいですよね。
新玉川温泉には露天風呂がある!
温泉好きのかたは、露天風呂がなきゃ嫌だって人も多いかと思います。
玉川温泉には露天風呂がありませんが、新玉川温泉にはあります!
日本一強酸性の温泉ですが、露天風呂は源泉35%なので、少し安心して浸かることができますよ~。
私は、これでもピリピリでしたが('ω')
大浴場の方は、木造りで雰囲気が似ていて秘湯感あふれてます。
新玉川温泉の方が広いですね。
自分だったらどっちに泊まる?
先日、新玉川温泉に宿泊してきましたが、今度宿泊するならどっちかと聞かれたら、新玉川温泉にします!
天然岩盤浴も今度は利用してみたいですが、それでも新玉川温泉にします。
これが、体調が悪く病を治したい一心で行くのであれば、迷わず玉川温泉にしますが、健康で車移動が苦にならないうちは新玉川温泉かな。
それと、一度泊まって気に入ったから!(適当ーw)
ってのもありますが、ほぼ同じような泉質ですが、脱衣所や大浴場も新玉川温泉の方が広くて快適だったのも大きいかな。
湯治宿のような雰囲気も嫌いじゃないんですけどねー。
玉川温泉は、全国から病を治すために集まる人気宿なので、そんな方に譲りたいという勝手な気持ちもほんの少しあります。
どうちらも甲乙つけがたい!
ここまで書いてあれなんですが、どちらも良い面があるので甲乙つけられない(笑)
宿のHPや、口コミなどを参考にして吟味してください。
因みに、玉川温泉も新玉川温泉も、当たり前ですが泉質は抜群です!!
あ、あと、新玉川温泉に宿泊して、玉川温泉の岩盤浴を利用しない場合でも、玉川温泉の自然研究路には是非とも立ち寄ってほしいです!!
噴湯、噴気は圧巻の風景です!
温泉に行くならやっぱり「 冬がいい!! 」と言う人も多いことでしょう。
しかし・・・玉川温泉・新玉川温泉に行くには、
国道341号線を通ることになるのですが、
3月下旬から4月中旬まで冬季通行止めになります。
冬は車では行くことができない!!
でも、ご安心を。
冬期間は「 玉川温泉 」は休業しますが、
「 新玉川温泉 」は営業してます!!
では、どうやって行くの??
冬期間、新玉川温泉に宿泊するには「 路線バス 」を利用します!!
田沢湖駅前から田沢湖温泉行のバスに乗れば行くことができます!!
車で行く方は「 生保内小中学校 」の近くに、
新玉川温泉の駐車場があり、
そこに車を駐車して近くのバス停から行くことができるようです!!
冬期間は行けないんだと勘違いして諦めていた方いるのでは?
行けますよ!!
玉川温泉、新玉川温泉は、冬期間は通行止めになります。
路線バスでの移動で行けるようです。
詳細は宿のHPから確認してください。
↓↓↓
玉川温泉
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
電話: 0187-58-3000
新玉川温泉
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川 渋黒沢
電話: 0187-58-3100