福島県大玉村にあるキャンプ場「 ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら 」に宿泊してきました。
ビジターセンターでチェックインをします。
コロナ対策で一人だけ入館して手続きをします。
生ごみ、燃やせるゴミ、燃やさないゴミのゴミ袋を一袋ずついただきます。
指定のゴミ捨て場にチェックアウト時に捨てていきましょう。
Cサイトに宿泊。
良い感じに隣のサイトと距離感がありプライベート空間が確保されます。
しかも、テーブルベンチ付き!
キャンプ道具がまだ揃っていない初心者の方には、かなり便利かと思います!
テントさえあれば、タープや椅子やテーブルがなくても、4名くらいまでならなんとか楽しめると思います。
サイト別にサテライトハウスがあり、トイレ、シャワー、炊事場、ゴミ捨て場などがあります。
トイレも洋式トイレで綺麗です。
炊事場も綺麗ですよ。
ガスコンロもあります。
流し台も綺麗ですね!
ゴミブース。
シャワールームもあります。
常設トレーラーサイトがありました。
なんだかトレーラーでかくない??
アメリカからやってきたキャンピングトレーラーらしいです。
さすがアメリカ。キャンピングトレーラーもアメリカサイズです。
サイトのサイズも広くて、トレーラーの横にテントなど張ることもできます。
大人数でのキャンプにおすすめです。
そして!!!
キャンプ利用者のはかなり嬉しい温泉があります!!!
ビジターセンター内にあります。
私はサイトから歩いて行きます。
車で移動でもいいですが、私が宿泊したCサイトからもそんなに遠くなかったです。
キャンプ場なら内湯だけでも嬉しいですが、露天風呂とサウナまであります!!
今回はサウナを利用しませんでしたが。。。
できれば2泊してゆっくりと過ごせる余裕があるときにサウナ活動したいです(*^-^*)
泉質はなんと炭酸水素塩温泉です!!
私の大好きな美肌の湯、炭酸水素塩泉°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
まさかキャンプ場で、こんなにいい温泉に浸かれるなんて。
内湯、露天風呂ともに広くはないものの、利用者が少なかったので気持ちよく利用することができました。
キャンプ場って時間的に混む時間帯ってるのかな?
私は勝手に、夕方5時頃に混むんだろうな~~と予想して早めに温泉利用しました。
シャンプー類は水質保全のために備え付けののみ使用できます。
なので、持ってかなくてもいいので荷物が減りますね。
ドライヤーは備え付けられています。
湯上りには休憩所もあります。
キャンプ利用者だけじゃなく、日帰り入浴のみの利用者も安心して過ごすことができますね。
本の種類も豊富です!
キャンプしに来たのに、ここでゆっくりしてしまう人が居そうですね( *´艸`)
マッサージチェアもあります。
フォレストパークあだたらは、かなり快適なキャンプ場でした!
なかなか予約が取れない施設なようで・・・運よく宿泊できて良かったです!
また来たいです。
リピ確定です♪
施設の詳細は公式サイトから。
フォレストパークあだたら
住所:福島県安達郡大玉村玉井長久保68
電話: 0243-48-2040