栃木県那須塩原市にある温泉宿「 TAOYA那須塩原 」に宿泊してきました。
大江戸温泉物語グループの宿です。
私の大好きな「 オールインクルーシブ 」の宿です♪
オールインクルーシブだったりブッフェだったりが大好きですw
食べ放題は卒業しようと思いつつ・・・
やっぱり選んじゃう、オールインクルーシブやブッフェのお宿。。
TAOYA那須塩原の食事編こちら
ロビーの雰囲気はこんな感じ。
座り心地の良さげなソファー。
カモシカのオブジェ。
チェックインを済ませ、お部屋へ移動します。
この日のお部屋は、2階になります。
2階には、大浴場がありお部屋からも近く便利です!
玄関に入ると大きいクローゼット。
開けてみると・・
ハンガー、やたら多くない??笑
今回は和室で。
すでに布団は敷いてあります。
ミネラルウォーターが用意されてました。
空気洗浄機あり。
さっそく利用させていただきました。
可愛らしい、テーブルと座布団。
温泉バッグあり。
広縁がありました。
ドライヤーあり。
トイレは広くて清潔感があります。
右側も箱に、虫の対策グッズが入ってました。
洗面台。
快適に過ごすことができました。
暖炉のあるラウンジでは、
アルコールやソフトドリンクなどが用意されてます。
お風呂の前に行きまーす♪
大人な雰囲気の通路を歩きます(≧▽≦)
ラウンジは利用者がいたので写真は撮らなかったですが、
飲み物だけ紹介。
ビールやチューハイがあります。
ジュースなど。。
ワインもあるよ!!
紅茶の種類も豊富です。
コーヒーもあった・・はず。
これ大好き。じゃり豆。
クッキー。
ビールと一緒にいただきまーす♪
温泉は2階にある大浴場と4階にある展望露天風呂にわかれてます。
展望露天風呂では、
ボディソープやシャンプーは使用できないので、
露天風呂を利用するには、
大浴場で体を洗ってから行くことになります。
大浴場に入ります!
タオルは脱衣所に用意されてるので、
何度でも清潔なタオルを使用できますよ~。
使用済みタオルは脱衣所に設置されている
ボックスに入れます。
このシステムの宿は嬉しいですよね!
部屋からタオル持って行かなくてもいいのは
地味に嬉しいのよ。
ソープシャンプー類は何種類かあります。
ちょっと良さげなシャンプーがあるを
シャンプー後に気が付いて
ちょっとテンション下がったわ(笑)
カランの場所によって違うシャンプーなので気を付けてw
◎画像は宿の公式サイトからお借りしました。
広めの浴槽がひとつ。
◎画像は宿の公式サイトからお借りしました。
低温サウナあり。
ちょっとだけサウナ室に入ってみましたが、
かなり温度が低いですね。
でも長めに入るとしっかりと汗は出る感じがしました。
男湯のサウナを利用した相方は、
温度は低いけどしっかりと汗が出たと喜んでましたよ!
そういえば・・
ダイソンのドライヤーだった!
これは嬉しいねぇ。
日帰り入浴なんかで安いドライヤー使うと
ゴワゴワになりませんか?(´;ω;`)
でもドライヤーの持ち込みダメなとこ多いから
困るんですよね~。。
ドライヤーで全然変わりますからね!!
ダイソンのドライヤーは、かなりポイント高いです!!
女性はかなり嬉しいじゃないでしょうか?
展望露天風呂は朝に利用させていただきました!
こちらもタオルが用意されてます。
シャワーはありますが、ソープ、シャンプーありません。
大浴場よりも狭い脱衣所です。
朝に、大浴場に行ってから露天風呂に移動して、
ちょっと面倒くさかったんですが、
利用してよかったです!
木々を眺めつつ浸かる朝風呂は最高でした!!
◎写真は宿の公式サイトからお借りしました。
開放感たっぷり。
紅葉にはまだちょっと早かったですが、
紅葉の時期、新緑の時期は、更に気持ちいいでしょうね!
湯上りにほっと一息。
ここでもフリードリンクがあります♪
ビールとチューハイあります。
こちらには、おつまみはなかったです。
欲しいです(笑)
あっ、アイスはありました。
これは、お部屋に持って行っていただきました♪
夕食と朝食のレポは次の記事にしたいと思います!
無重力マッサージチェアがありました。
何気に人気で空くのを待ちました。
5台ありました。
夕食前の時間は5台フル稼働してたんじゃないかな。
とっても気持ち良かった!
湯上り後、食事後と2回も無重力マッサージしました(≧▽≦)
館内編はここまで。
食事編は次に記事でアップします。
TAOYA那須塩原
住所: 栃木県那須塩原市塩原1256
電話: 050-3852-4558