秋田県大仙市にある温泉施設「 中里温泉 」で日帰り温泉してきました。
リニューアルで綺麗になっている~♪
ここは公共の日帰り温泉施設です。
以前は宿泊もできたはずなんだけど、現在は日帰りのみのようです。
奥羽山脈を臨む長閑な環境の中に佇む施設です。
大人600円。子ども300円。
午前9時~午後9時(最終受付時間 午後8時30分)
左側はレストラン・休憩所になっているようです。
リニューアル前ってどんなだった?というくらい綺麗になってる。
天井が高~い。
贅沢な空間になってます。
ここに、ゴロゴロできる休憩スペースがありました。
脱衣所も綺麗になりました、
脱衣ボックスの上に、貴重品サイズの引き出しロッカー(無料)があって、とても便利です♪
シャワーの数は少なめですが、施設の規模からすると適正かな。
しかし、なんだか人気施設になりそうな予感がするので、混雑時はシャワー待ちがあるかも??
さて、ここの特筆すべき点は、やはり「 オートロウリュサウナ 」でしょう!!
いや・・・違う。
「 水風呂 」かもしれない!!
水風呂が2つあるんです!
深さが異なる2つの水風呂。
男湯は、60cm・150cm
女湯は、60cm・120cm
深めの水風呂って、案外入りやすいんですよ!
少しずつ手すりに掴りながら階段を下りる。
気が付くと肩まで楽に浸かっています。
浅い水風呂に徐々にしゃがみながら浸かるよりも、私的には深いほうが入りやすいかもしれない。
外気浴も、ベンチやチェアもあって問題なし!!
そうそう、言うの忘れてた!!
サウナや水風呂は、露天風呂エリアにあって、サウナ→水風呂→外気浴の流れがスムーズ!!なんです。
動線が素晴らしすぎる。
いやー、リニューアルにあたって、設計した人って誰なんだろうね?
サウナーじゃなきゃ、この無駄のない動線は考えられないと思うわ。
公共の施設とは思えない、このサウナのクオリティ。
これは・・人気施設になること間違いなしだわね。
温泉の方は、熱めの湯と温めの湯の湯舟があります。
正直、温泉は特色がなく温泉好きには物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、ここは、サウナの聖地(勝手に言ってるw
サウナーで当分の間は賑わうでしょう。
脱衣所前に自販機。
サウナーは水分補給を忘れずに。
こうして廊下に椅子があったり、休憩所があったり、湯上りの休憩場所や待ち時間にも困ることはないでしょう。
品数は少ないですが、こじんまりとした売店があります。
サウナマットなども売ってたかな。
今回リニューアル後に初めて訪問しましたが、想像を上回る施設へと変貌していました。
長く愛される施設になってほしいです。
中里温泉
住所: 秋田県大仙市太田町中里新屋敷114
|
|