秋田県にかほ市にある温泉宿「 福寿草の里 金浦温泉 学校の栖 」で日帰り温泉してきました。
学校の栖は小学校跡地に造られた温泉宿です。
以前来た時にはなかったサウナができたらしいのです。
しかもセルフロウリュ!!
これは体験してみたい!!
今回やっと来ることができました(≧▽≦)
フロントで会計をします。大人500円。
昨年リニューアルオープンしたのですがフロント周りもすっかり変わってました!!
以前の秘湯感がある雰囲気も良かったですが、新しい館内もまた気持ちがいいものです。
脱衣所前の廊下にウォーターサーバーがあります。
いざっ!!
脱衣所も綺麗になった??と思う。
うろ覚え(;'∀')
洗面台も仕切られていてストレスなしです。
身体を清めたら早速サウナへGOです!!
サウナ室は4人くらい利用できるかな?小振りなサイズ。
しかし、終始一人占めでした(≧▽≦)
サウナ室は98℃。
女性用のサウナ室ではなかなかの高温です♪
男湯のサウナは110℃だったようです!攻めてます。
これにロウリュしたら・・どうなっちゃうのかしら?(わくわく
セルフロウリュは湯桶に水道水を汲んできて柄杓でストーンにかける感じになってます。
桶にカランの水を入れてきて、ワクワクドキドキしながら石に水をかけると!!
一気に湿度が上がります。
ひゃー!!
上段に座ってたんだけど下段に移動しようかと悩みながら耐えました(笑)
長く入ってられない!!無理!!
硫黄の水風呂に移動!!
硫黄の水風呂というなんとも不思議な気持ちになるけど癖にもなるわ。
水風呂の後は外気浴。
露天風呂はありませんが外気浴スペースにベンチがあります。
ありがてぇ。。(*´▽`*)
3セットやりましたが、10分どころか長くて6分くらいしかいられなかった。
しかも短い時間ながらも汗が溢れてくる。
セルフロウリュ恐るべし。
これは・・・癖になるし・・宿泊したい!!
セルフロウリュのサウナで汗をかいた後にビール飲んでサウナ飯したいわぁ。
サウナの後は温泉に浸かります。
以前来た時に成分表見つけられなかったんだけど今回は見つけることができました。
循環濾過ありになってるんだけど、浴槽からオーバーフローしてるんですよねぇ。
どうなってるのかな?
宿の公式サイトはこちら【学校の栖】
セルフロウリュのサウナに、硫黄の水風呂に、硫黄の温泉に、ラジウム鉱泉まであって大満足です♪♪
湯上り広間があって無料で休憩できます。
マッサージチェアあり。
ランチも楽しめますよ!
こんなのありました。
硫黄ソフト!どんな味だろう?体に良さそう(笑)
今回はソフトクリーム気分じゃなかったので食べませんでしたが今度食べてみたいです。
金浦温泉 学校の栖
住所:秋田県にかほ市前川菱潟1
電話:0184-38-3883
![]() |
価格:11,780円 |