秋田県にかほ市にある温泉宿「 金浦温泉 学校の栖 」で日帰り温泉してきました。 以前大竹小学校だった跡地に建てられた温泉宿です。 ホームページなど探してもなくて、小学校の建物を利用してるのかわからない。 けど、ググってみるとどうやら小学校を改装…
はい。わたくし、すっごいくせ毛です。。(´;ω;`)ウゥゥ 縮毛矯正歴は20年以上! 遠い昔、まだ縮毛矯正をしていなかった時も、美容師さんに「 縮毛矯正かけませんか・・ 」と言われちゃうくらい美容師泣かせのくせ毛。 うねうねとパサパサが混ざったようなくせ…
秋田県秋田市にある宿泊施設「 ユーランド八橋 」で日帰り入浴してきました。 またまた外観を撮るのを忘れた。。。。。_| ̄|○ 気になる方は以前の記事からどうぞ www.yappaonsen.work 靴をロッカーへ入れ、フロントで会計。 料金はいろいろなコースがあり値段…
秋田県潟上市にある温泉施設「 天王温泉 くらら 」で日帰り温泉してきました。 公共の日帰り温泉施設になります。 建物には「 天王ふれあい交流センター 」と書かれています。 正式名称なのかな。 券売機で会計をします。 大人500円(2021現在) 浴場は2階…
サウナの本、読み終えました♪ サウナの本って、本屋さんにあまり置いてないんですよねー。 以前紹介した本はこちら。 医者の加藤宗嵩先生のサウナ本です。 医学でサウナの効能を語ってくれるので信憑性も高まり、面白い本でしたよ! www.yappaonsen.work そ…
【送料無料】 ミランダ モイスチャー ヘアオイルN <30粒> グリーン アロエベラ アルガンオイル 最近、MIRANDA(ミランダ)のヘアオイルにハマってます(今更?) 同じようなヘアオイルのエリップスも使用したことがありますが、ミランダの方が私には合ってい…
秋田県仙北市にある温泉宿「 西仙北ぬく森温泉 ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 またまた、外観の写真を撮るのを忘れた。。 なので以前の記事も載せておきます。 www.yappaonsen.work 玄関前に消毒液。 浴室は3階にあるのでエレベーターで移動します…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田県県健康増進センター ユフォーレ 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 玄関には消毒あります。 外観など撮ってこなかったので前回訪問の記事からどうぞ↓↓ www.yappaonsen.work さて今回はトレーニングルーム…
秋田県山本郡三種町にある温泉宿「 三種町山本健康保養センター 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 駐車場からほんのちょっと歩きます。車椅子も安心して通れるユニバーサルデザインなアプローチです。 手摺りも設置されており、こういうと…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田温泉さとみ 」で日帰り温泉してきました。 初めての訪問です。 秋田温泉さとみで経営している日帰り温泉施設「 りらっくす 」が隣接しているのですが、そちらのほうは訪問済みです。 www.yappaonsen.work 日帰り温泉施設の「…
温泉ブログとして始めたんですがね。 途中、サウナに目覚めて、サウナブログになっている今日この頃です。 昔に自分に教えてあげたい。 今すぐに、サウナ活動をしなさいと! まさか、こんなにハマるとは思ってなかったサウナ。 寧ろ、相方に、「 え~?サウ…
みなさん、サウナ活動してますか? このページを開いてくれたということは、サウナ好きってことですよね? やっぱ、サウナっていいよねー。 サウナの良さを力説しても、ふーんって感じで興味を示してくれる人って少ないのよね。 私のプレゼン技術の力不足か…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田温泉プラザ 」で日帰り温泉してきました。 一年ぶりくらいに来ました。 その時は、リニューアルオープンしたばかりで、かなり混んでいたような記憶があります。 自販機で会計をします。 レディースデイでちょっと安くなりま…
秋田県湯沢市にある温泉宿。秋の宮温泉郷「 スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘 」に宿泊してきました。 雪深い場所にあるので、行かれる方は、運転に気を付けてくださいね。 日帰り入浴もやっています。 ずいぶん前に、何度か利用したことがあります。 大人60…
毎日寒いです。 北国のサウナ活動は大変です。 夏場はぬるくて物足りなかった水風呂が、肩まで浸かれないくらいにキンキンに冷えていて、とにかく辛い・・・ そんな人も多いのでは? ここ数年、空前のサウナブームでしたから、サウナ活動を始めた方も多いか…
秋田県湯沢市にある温泉宿「 泥湯温泉 奥山旅館 」で日帰り温泉してきました。 日本秘湯を守る会会員宿になります! うん?? うううん?? ここでいいのよね? 雪が凄すぎて玄関が見えなーい。 これ、やってるの? たしか以前も冬に来たことあったと思うん…
秋田県仙北市にある温泉宿「 町宿ねこの鈴 」に隣接している温泉施設「 かくのだて温泉 」で日帰り温泉してきました。 角館駅から徒歩10分! 武家屋敷通りからも近く、角館観光に便利ですよ! フロントで会計をします。 大人600円(2020現在) いざっ! 2度…
秋田県仙北市にある乳頭温泉郷「 鶴の湯 」で日帰り温泉してきました。 久しぶりに来ました。 以前来たときは、海外の方も多く、日帰りの時間帯だというのに、大混雑でした。 今はコロナの影響もあるかと思いますが、平日ということもあり、空いてます!! …
クラフトビールは以前は地ビールと言われていましたが、地ビールブームの時はたくさんのブルワリーができたようです。 しかし、ブームに乗って経営を始めた工場も多かったらしく、味は二の次で結果閉店になったところがたくさんあった・・・という記事を読ん…
秋田県仙北市にある温泉宿「 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 」に宿泊してきました!! 日帰り温泉では何度も利用していますが宿泊は初めてです!! 日帰り利用と宿泊では入口が違うんです。 宿泊棟に入るのは初です(^o^)/新鮮な気持ちで利用できました( *´艸`) …
秋田県仙北市にある温泉宿「 田沢湖高原リゾートホテル ニュースカイ 」で日帰り温泉してきました。 外観を撮るのを忘れていて、以前アップしたときの記事の写真です。 数か月前に行ったので、ちょっと記事にするのに時間経ってしまいました(^_^;) この数か…
秋田県大仙市にある温泉宿「 西仙北ぬく森温泉 ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 浴場は3階にあり、エレベーターで移動します。 靴はロッカーへ。 靴棚の上には、可愛らしい花くす玉?がズラリと並べられています。 この日は半…
秋田県由利本荘市にある「 黄桜温泉 湯楽里 」で日帰り温泉してきました。 日帰り温泉施設とは思えない立派な建物です。 道の駅東由利に隣接している施設です。 場所的に公共なのかな?と思ったんだけど、どうやら違うっぽい。 建物に入ると、由利本荘市のご…
秋田県大仙市にある温泉宿「 かみおか温泉嶽の湯 」で日帰り温泉してきました。 久しぶりの訪問です。 味のある玄関マットがお出迎え。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400円(2020現在) いざっ。 ●源泉かけ流し:なし ●露天風呂:あり ●サウ…
秋田県横手市にある「 雄物川温泉 えがおの丘 」で日帰り温泉してきました。 日帰り温泉施設になります。 久しぶりに来たんだけど、いつも冬に訪問しているような。 なんとなく新鮮な気持ちで利用しました( *´艸`) 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。…
秋田県美郷町にある温泉施設「 湯とぴあ雁の里温泉 」で日帰り温泉してきました。 公共の日帰り温泉施設になります。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400円(2020現在) いざっ! 脱衣所は広いです。ドライヤーは2台だったかな。 ●源泉かけ流し…
秋田県三種町にある温泉宿「 砂丘温泉 ゆめろん 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 靴はロッカーへ。 フロントで会計をします。大人500円(2020現在) おっ。以前来た時にはなかったコロナ対策。右側通行になっていました。 温泉施設ではコ…
秋田県能代市にある温泉宿「 船沢温泉 」で日帰り温泉してきました。 ちょこちょこと営業体制が変わる船沢温泉。 時間なども変更されるので、遠方から行かれる方は宿の確認してからのほうが安心ですよ。 アルコール消毒が置かれています。 ●源泉かけ流し:あ…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田県健康増進交流センター ユフォーレ 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿ですね。 靴は脱いでロッカーへ。 フロントで会計をします。大人600円(2020現在) この料金は温泉のみです。 プールやトレーニングルームその他全…
秋田県秋田市にある日帰り温泉施設の「 河辺岩見温泉交流センター 」で日帰り温泉してきました。 公共の施設になります。 お会計は券売機で。大人400円(2020現在) いざっ。 私はちょっとばかり嫌な予感がした。 館内には演歌がずっと流れている。。またか…