秋田県三種町にある温泉宿「 砂丘温泉 ゆめろん 」で日帰り温泉してきました。
久しぶりの訪問です。
フロントで会計をします。大人500円(2021現在)
廊下はコロナ対策で右側通行。
暖簾撮るの忘れたー(;_:)
ゆめろんはいつも混んでいるのですが、たまにタイミング良い日は空いている時があります。
この日は空いてる日!!やったね。
といっても数人はいますけどね。
誰もいないなんて日は皆無なんじゃないかしら。
いつも賑わっている人気の施設です。
浴室は男女日替わりです。
この日は私が好きな方の浴室です。
身体を洗いサウナへGO!!
混んでいるときは座るところもないくらいでしたが今日は空いていて余裕で座れます♪
上段に鎮座。サ室の温度は86℃。
決して高温ではありませんが、湿度は程よくしっかりと汗を掻きます。
ゆめろんの水風呂は冬は冷たくて肩まで浸かるのが大変ですが、今回はどうでしょうか?
朝を流し、水風呂へ。。
肩まで余裕で浸かれる冷たさ!
温くもなく丁度いい感じです!
これから真夏になると、温すぎちゃうかもしれませんが、サウナ初心者には真夏にデビューがおすすめです。
特に雪国は冬は寒くて水風呂の冷たさは、エキスパートなサウナーでもキツイ人もいるのではないだろうか。
初心者は真夏の温めの水風呂から徐々に慣らしていくといいかと思います。
ある時突然に、水風呂の気持ち良さに目覚めます(笑)
そして、露天風呂エリアで休憩です。
ベンチが2つ。椅子がひとつ。
忘れていた。
ここの露天風呂は真夏はやたら暑い。
屋根の部分がないので、直射日光を浴びまくりw
椅子があるので、陰になっている場所に移動するのもいいかもしれない笑。
ここだけでなく、外気浴は、やっぱり春と秋が最高だね。
この日は3セットしてきました♪
最後は湯舟に浸かります。
茶褐色でしょっぱい湯は温まります。
炭酸泉もあるのですが、人気ですね。
温泉浴よりも炭酸泉の浴槽の方が、いつも浸かっている人が多いかも。
廊下には自販機がたくさん。
休憩所。
廊下にベビーベッド。
マッサージチェアなどがあるリフレッシュルームがあります。
無料の大広間もあるし、宿のサイトを見ると、トレーニングルームも無料らしい。
これで500円は安いかもね。
都会と違って、地方の温泉施設やスパって破格の値段なのかもしれない。。
いつもランチ食べてみたいな~と思いつつまだ実現していない。
セットメニューなどあって、とても美味しそうです♪
近くの【おすすめ!観光】釜谷浜海水浴場
近くの【おすすめ!登山】房住山
ゆめろん
住所:秋田県山本郡三種町大口上の沢17−4
電話:0185-85-4126
![]() |
コスメポーチ 巾着 ポーチ 大判 サイズ 化粧 収納 便利 メール便 フラミンゴ 柄 丸型 プリント 羽 黒 ブラック ストライプ ピンク 小物 まとめ 価格:1,650円 |