宮城県石巻市にある日帰り温泉施設「 ふたごの湯 」で日帰り温泉してきました。
道の駅「 上品の郷 」に隣接している温泉施設になります。
靴はロッカーへ。
券売機で会計をします。
平日と土日祝日では料金が違います。
平日大人600円。
土日祝大人750円。
施設はとっても綺麗で清潔感があります。
以前訪問の記事
脱衣所ロッカーは100円返却式です。
そこそこ混んでますが前回よりはそうでもないかな?
身体を洗い、サウナへGO!!
上段へ鎮座。
サウナ室の温度は84℃。
男湯の方の温度はもうちょっと高温だったらしい。
サウナあるあるですね。男風呂のサウナ室のほうが高温っていうのが・・・
女湯も高温にしてほしい・・けど、嫌がる女性のかたが多いのでしょうか?
今回、利用して思ったのが「 サウナ室での常連客のマナーが非常に良い!! 」ということ。
誰一人、場所取りする人がいない!!
退室するときにマットやタオルを敷きっぱなしの人がいないのです。
えっ?あたりまえ??
いえいえ、東北のサウナは、だいたいどこでも場所取りするかたが、一人はいるんですよ・・
男湯の方は、そんな人が居ないらしい・・・。女性の方がマナーが悪いのですね。
ここは素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そして、特筆すべき点がもうひとつ。
源泉の水風呂!!
かけ流し?だと思う。
茶褐色の水風呂は、かなりテンションが上がります⤴
水風呂のあとは、外気浴。
大き目のベンチがあって、そこで気持ちいい風を受けながらリラックス~~♪
気持ちぇぇな。
この日は3セットをしっかりやって、ととのいました♪
温泉は含鉄塩化物泉であたたまる泉質です。
半露天風呂があり、長湯したくなる雰囲気です。
道の駅併設の温泉レベルじゃないですね。
総合的にかなりレベルの高い施設だと思います。
脱衣所前にマッサージ機。
館内で、道の駅のフードコートにある「 食事処こばやし 」のメニューをいただくこともできます。
日帰り温泉施設ですが、有料の個室もあるようです。
詳細は公式サイトから。
人気の道の駅で、夜遅くまで賑わっている印象です。
石巻市は三陸地方にあるのですが、「 三陸沿岸道路 」には、長い「 無料区間 」があります。
八戸から鳴瀬奥松島まで、無料区間になっているので、車での旅行におすすめです!!
この区間には、何か所も道の駅があるので、道の駅巡りをするのもいいかも!
っていうか、私もやってみたい(≧▽≦)
ふたごの湯
住所:宮城県石巻市小船越二子北下1−1−1
電話: 0225-62-4126