サウナー
最近、田舎でもサウナハットしている人が増えてきました! 女サウナーもそうですが、相方に聞くと男サウナーでサウナハット率がかなり増えたようです。 ホントはずっとサウナハットが欲しかった相方ですが、被っている人がいないと目立つのが嫌だったらしく…
ここ数年のサウナブームであらゆるサウナ本が出版されたり、著名人のサウナーがサウナの入り方を伝授したりしてますね。 だいたいが王道のサウナ室→水風呂→外気浴という流れが一番いいという感じの内容でしょうか? 細かく時間をこのくらいがいいと伝授して…
秋田県潟上市にある温泉施設「 天王温泉 くらら 」で日帰り温泉してきました。 道の駅てんのう・天王グリーンランドに併設している日帰り温泉施設です。 残念なのが、今現在、源泉に泥が混じっているということで沸かし湯で営業しているところです。 最近多…
秋田県大仙市にある温泉宿「 西仙北ぬく森温泉 ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 寒さも和らいで、露天風呂での外気浴も気持ち良いんじゃないかしら♪ 温泉は3階にあるのでエレベーターで移動します。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400…
昨今のサウナブームで、サウナ活動からの様々な効果を耳にすることも多くなりました。 最近では、サウナの好きな著名人も増えて、テレビでもよく特集されてますね。 サウナーにとっては嬉しいと同時に、これ以上流行っちゃってサウナ室が満席状態になるのも…
秋田県仙北市にある温泉宿「 川口温泉 奥羽山荘 」に宿泊してきました。 先日泊まった宿が、コロナ対策のため一人ずつで5分までというシステムになっており・・ 思い通りにサウナ活動ができなくて、不完全燃焼でした。 そこで、リベンジとしてこちらの宿を選…
サウナ活動。 生理になるとサウナに行けなくなるのがちょっと不満ですがしょうがない。 生理があると、活動が制限されちゃうのが嫌ですよね。。 生理痛が酷いタイプなので、運動もできなくなっちゃう。 温泉にもサウナにも行けないから、生理中は旅行もでき…
秋田県秋田市にある温泉宿「 ふるさと温泉 ユアシス 」で日帰り温泉してきました。 秋田市郊外にあり、田園風景が広がる静かな環境の中に佇む宿です。 のぼりが逆向きですが、源泉かけ流しです! ●源泉かけ流し:あり ●露天風呂:なし ●サウナ:あり ●泉質:…
秋田県由利本荘市にある温泉施設、黄桜温泉「 湯楽里 」で日帰り温泉してきました。 道の駅東由利に隣接している施設です。 大きな建物ではありますが、宿泊はできません。 調べてみると、宿泊はできませんが、宴会場があり、冠婚葬祭などのプランがあります…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田県健康増進交流センター ユフォーレ 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 今回は・・温泉サウナレポは割愛させていただきます<(_ _)> えっ?じゃぁなに? 今回はレストランレポですw サウナ前に・・がっつり…
秋田県八峰町にある温泉宿、八森いさりび温泉「 ハタハタ館 」で日帰り温泉してきました。 JR五能線あきた白神駅が隣接してます。 おっと・・今回も施設の外観の写真を撮るのを忘れたわ・・ ということで・・以前の記事を載せておきます↓ 今回は、ランチにレ…
秋田県にかほ市にある温泉宿「 にかほ市温泉保養センター はまなす 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 大人300円と安い!! いざっ。 ●源泉かけ流し:あり ●露天風呂:あり ●サウナ:あり ●泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉、含よう素-ナトリ…
秋田県秋田市にある宿泊施設「 ユーランド八橋 」で日帰り入浴してきました。 またまた外観を撮るのを忘れた。。。。。_| ̄|○ 気になる方は以前の記事からどうぞ www.yappaonsen.work 靴をロッカーへ入れ、フロントで会計。 料金はいろいろなコースがあり値段…
秋田県潟上市にある温泉施設「 天王温泉 くらら 」で日帰り温泉してきました。 公共の日帰り温泉施設になります。 建物には「 天王ふれあい交流センター 」と書かれています。 正式名称なのかな。 券売機で会計をします。 大人500円(2021現在) 浴場は2階…
サウナの本、読み終えました♪ サウナの本って、本屋さんにあまり置いてないんですよねー。 以前紹介した本はこちら。 医者の加藤宗嵩先生のサウナ本です。 医学でサウナの効能を語ってくれるので信憑性も高まり、面白い本でしたよ! www.yappaonsen.work そ…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田県県健康増進センター ユフォーレ 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 玄関には消毒あります。 外観など撮ってこなかったので前回訪問の記事からどうぞ↓↓ www.yappaonsen.work さて今回はトレーニングルーム…
秋田県山本郡三種町にある温泉宿「 三種町山本健康保養センター 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 駐車場からほんのちょっと歩きます。車椅子も安心して通れるユニバーサルデザインなアプローチです。 手摺りも設置されており、こういうと…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田温泉さとみ 」で日帰り温泉してきました。 初めての訪問です。 秋田温泉さとみで経営している日帰り温泉施設「 りらっくす 」が隣接しているのですが、そちらのほうは訪問済みです。 www.yappaonsen.work 日帰り温泉施設の「…
温泉ブログとして始めたんですがね。 途中、サウナに目覚めて、サウナブログになっている今日この頃です。 昔に自分に教えてあげたい。 今すぐに、サウナ活動をしなさいと! まさか、こんなにハマるとは思ってなかったサウナ。 寧ろ、相方に、「 え~?サウ…
みなさん、サウナ活動してますか? このページを開いてくれたということは、サウナ好きってことですよね? やっぱ、サウナっていいよねー。 サウナの良さを周りに力説しても、ふーんって感じで興味を示してくれる人って少ないのよね。 私のプレゼン技術の力…
秋田県秋田市にある温泉宿「 秋田温泉プラザ 」で日帰り温泉してきました。 一年ぶりくらいに来ました。 その時は、リニューアルオープンしたばかりで、かなり混んでいたような記憶があります。 自販機で会計をします。 レディースデイでちょっと安くなりま…
秋田県湯沢市にある温泉宿。秋の宮温泉郷「 スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘 」に宿泊してきました。 雪深い場所にあるので、行かれる方は、運転に気を付けてくださいね。 日帰り入浴もやっています。 ずいぶん前に、何度か利用したことがあります。 大人60…
毎日寒いです。 北国のサウナ活動は大変です。 夏場はぬるくて物足りなかった水風呂が、肩まで浸かれないくらいにキンキンに冷えていて、とにかく辛い・・・ そんな人も多いのでは? ここ数年、空前のサウナブームでしたから、サウナ活動を始めた方も多いか…
秋田県仙北市にある温泉宿「 町宿ねこの鈴 」に隣接している温泉施設「 かくのだて温泉 」で日帰り温泉してきました。 角館駅から徒歩10分! 武家屋敷通りからも近く、角館観光に便利ですよ! フロントで会計をします。 大人600円(2020現在) いざっ! 2度…
秋田県仙北市にある温泉宿「 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 」に宿泊してきました!! 日帰り温泉では何度も利用していますが宿泊は初めてです!! 日帰り利用と宿泊では入口が違うんです。 宿泊棟に入るのは初です(^o^)/新鮮な気持ちで利用できました( *´艸`) …
秋田県大仙市にある温泉宿「 西仙北ぬく森温泉 ユメリア 」で日帰り温泉してきました。 公共の宿になります。 浴場は3階にあり、エレベーターで移動します。 靴はロッカーへ。 靴棚の上には、可愛らしい花くす玉?がズラリと並べられています。 この日は半…
秋田県由利本荘市にある「 黄桜温泉 湯楽里 」で日帰り温泉してきました。 日帰り温泉施設とは思えない立派な建物です。 道の駅東由利に隣接している施設です。 場所的に公共なのかな?と思ったんだけど、どうやら違うっぽい。 建物に入ると、由利本荘市のご…
秋田県大仙市にある温泉宿「 かみおか温泉嶽の湯 」で日帰り温泉してきました。 久しぶりの訪問です。 味のある玄関マットがお出迎え。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400円(2020現在) いざっ。 ●源泉かけ流し:なし ●露天風呂:あり ●サウ…
秋田県横手市にある「 雄物川温泉 えがおの丘 」で日帰り温泉してきました。 日帰り温泉施設になります。 久しぶりに来たんだけど、いつも冬に訪問しているような。 なんとなく新鮮な気持ちで利用しました( *´艸`) 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。…
秋田県美郷町にある温泉施設「 湯とぴあ雁の里温泉 」で日帰り温泉してきました。 公共の日帰り温泉施設になります。 靴はロッカーへ。 券売機で会計をします。大人400円(2020現在) いざっ! 脱衣所は広いです。ドライヤーは2台だったかな。 ●源泉かけ流し…